鳥取県倉吉ステップから帰って来ました - 2018.02.26 Mon

昨日は鳥取県立倉吉未来中心小ホールでのピティナステップ倉吉地区でした。ピアノはベーゼンドルファーのインペリアル!皆さん気持ち良さそうに弾いていらっしゃいました。ホールサイズもちょうどよく、小さなお子さんも力まずに弾けるホール。今回は、就学前の方、また初ステップ参加の方が多かったです。「またあのホールとピアノで弾きたい」というモチベーションに繫がったのでは、と思いました。ステップへ伺うと、才能豊かな子供達の演奏に驚かされることがしばしばあります。またどこかで成長した演奏を聴かせてもらいたいです。

ご一緒させていただいたアドヴァイザーの石黒先生、小蔦先生、そしてお世話になったまなたんステーションの皆様と。(主催ボス?!の三好先生がシャッターを押しており、入っていないという…泣)長年ピアノ指導に携わっていらっしゃる先生からお話を伺えるのが、審査やステップの楽しみでもあります。石黒先生のお話からも、学ぶところが多かったです。ピアノの裾野を広げることが、専門へ進みたい若い世代を増やすことへも繫がる…改めて意識していきたいと思いました。留学先から戻られて間もない小蔦先生の若々しい雰囲気もあって、世代を超えて色々お話できた休憩時間でした。おやつにイチゴをいただき、前日のオリンピック・カーリングも話題に。もぐもぐ



終わってからは、懇親会があり美味しい鳥取をごちそうになりました。北条ワインという、鳥取のワインも一緒にいただきました。海の幸も山の幸も豊富!
2010年3月から始めたこのブログの初投稿が三好先生主催のステップ報告でした。そこからご縁ができて8年。知り合いの先生方が増えて嬉しいです。お世話になり、ありがとうございました。
● COMMENT ●
お世話になりました!
Re: 三好先生
8年、あっという間のような、長いような・・・
5月もお世話になります^^
これからもお世話になり続けると思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。